日常ブログ

新卒SES

日々の暮らしを彩る
新しい発見とヒント

暮らし、仕事、お金、美容。
2004年生まれの一人暮らし社会人が、あなたの毎日をより豊かにする情報をお届けします。

最新記事を見る

【ブログ初心者必見】ブログ村の公式アプリ「ブログみる」を使ってみた感想 – 駆け出しブロガーの情報収集とモチベーション維持に不可欠だった!

ブログ村の公式アプリ「ブログみる」をブログ初心者が徹底レビュー!情報収集や人気ブログのリサーチ、モチベーション維持に役立つ新着機能やメリットを本音で解説。あなたのブログ運営も変わるかも?

ブルーライトカットメガネ、結局必要?PC作業者のリアルな疑問と選び方

実際にブルーライトカットのメガネって必要?一応調べたもののリンク貼ってみた

東京の梅雨、地獄すぎない?

東京の湿気と満員電車、濡れるリュック…。そんな梅雨ストレスをガチで軽減するShupatto傘・MOTTERUボトル傘・バッグカバーを実体験レビューで紹介!

とうとう6月。なんか時が過ぎるの早すぎて怖くなった

6月が始まった。もう今年も半分かと焦るけど、まだ何もしてない気がして、少し怖くなった。何気ない1日の記録。

「休みの日が一瞬で終わる」毎週末そう思う理由と、休んだ気がしないリアルな1日

毎週末「もう終わり?」と感じる休日。なぜこんなにも早く終わってしまうのか?何もしてないのに休んだ気がしない、リアルな休日の過ごし方を記録しました。

ChatGPTってなに?簡単にわかりやすく解説

ChatGPTって本当に使えるの?実体験に基づいて、仕事・日常での活用法を紹介。初心者にもわかる使い方のコツを解説。

【東京一人暮らし】お金がなさすぎて、自由も余裕も消えた話。

東京で始めた一人暮らし。「自由があるはずだったのに…」現実はお金の不安ばかり。実体験ベースで語る、生活の苦しさと本音。

【家計公開】4月の一人暮らし支出は237,504円でした|初月のリアル

2025年3月中旬に一人暮らしを始めた社会人1年目の筆者が、リアルな4月の支出を全公開。iPad miniの購入や保険料など、初月特有の支出も含めた生活費の内訳と気づきをまとめました。

一人暮らしになって、最近の休日

新社会人、一人暮らし。休日に誰とも会わず、気づけば食事も忘れる日々。現在進行形で適応障害と向き合う私が、素直な思いと暮らしのリアルを綴ります。

【家計簿歴8年】無料で使える家計簿アプリおすすめ3選|ズボラでも続く使い分け術

高校時代から家計簿を8年続けた筆者が、マネーフォワードME・レシートスキャン・マネーツリーを本音で比較。ズボラでも続く無料アプリを紹介!

嵐を旅する展覧会 アクリルスタンド 家族旅行ver. – 嵐ファン必見のアイテム!

嵐ファン必見の「嵐を旅する展覧会 アクリルスタンド 家族旅行ver.」が登場!このアクリルスタンドは、嵐のメンバーが家族旅行を楽しむ様子が描かれており、ファンの間で話題に。耐久性に優れた素材で、インテリアとしても最適です。どこにでも飾れるコンパ…

趣味

趣味が欲しい 最近、ふと感じることがあります。 休みの日や平日も、特に予定があるわけでもなく、ただ時間が過ぎていくのを感じてしまいます。 時間がもったいない気がするし、何か自分の趣味を見つけたいという気持ちが日に日に強くなってきました。 でも…

おはようございます

新社会人としての新生活。小さな成長と日々の気づき 4月1日から新社会人としての生活がスタートしました。 初めての一人暮らし、そして仕事。毎日が新鮮で刺激的ですが、その分、不安や戸惑いもたくさんあります。 現在は一人暮らしをしているのですが、部屋…