日常ブログ

新卒SES

日々の暮らしを彩る
新しい発見とヒント

暮らし、仕事、お金、美容。
2004年生まれの一人暮らし社会人が、あなたの毎日をより豊かにする情報をお届けします。

最新記事を見る

楽天(4755)株の投資状況

当ブログについて

暮らし・仕事・お金・美容。
日々の生活をより豊かにする情報をお届けします。

読者の皆様の「新しい発見」と「日々の暮らしをより良くするヒント」に繋がるような、信頼できる情報発信を心がけています。

主要カテゴリ

初めての方へ

このブログでは、日々の暮らしを豊かにするライフハックから、仕事、お金、美容に関する情報まで、幅広く発信しています。
2004年生まれの一人暮らし社会人が、自身の経験をもとに、読者の皆様に役立つ信頼性の高い情報をお届けします。

特に人気のカテゴリ:

PVアクセスランキング にほんブログ村

私は楽天(4755)の株を、最初の楽天モバイル株主優待権利落ち後から保有しています。取得単価は776円で、現在も保有し続けています。楽天の株は、株価の変動が激しく、上がるときはぐんぐん上がり、下がるときもぐんぐん下がるため、非常にボラティリティの高い株だと感じています。

楽天株の魅力と特徴

楽天は、ECサイトや金融、通信サービスを展開する企業で、特に楽天モバイルが注目されています。楽天モバイルは、携帯キャリア業界に新たに参入し、価格競争力を持っており、将来的な成長が期待されています。楽天は他にも、金融事業やポイントサービスなど、独自の経済圏を形成しており、株主優待や株価の上昇を期待する投資家にとっては魅力的な銘柄です。

初めての株主優待をゲット

楽天モバイル株主優待は、楽天モバイルの利用料金を一定期間無料にしてくれるというものです。私はまだその優待が届いていませんが、これから1年間、毎月30GBまで使用できるデータ通信が無料になる特典を受け取る予定です。この優待を受けることで、通信費の節約ができるため、非常に楽しみにしています。

ただし、楽天モバイル株主優待は毎年変更される可能性があるため、今後も同じ優待を受け続けられるかどうかはわかりません。そのため、長期的に楽天株を保有していく際には、優待内容の変更についても注視する必要があります。

株価の変動

楽天の株は、株価の変動が非常に大きいことで知られています。株価が上がるときは急激に上昇し、逆に下がるときも急激に下がるため、日々の相場の動きが気になります。しかし、私は長期的な視点で投資を行っており、株主優待だけでなく、今後の楽天モバイルの成長を楽しみにしています。楽天の経済圏の拡大に伴い、今後は安定した成長が期待できるのではないかと考えています。

今後に期待

楽天モバイルは、競争の激しい携帯キャリア業界において、価格競争力を持ちつつ、ユーザーの利便性を高めている点で注目されています。これからも通信事業の拡大とともに、楽天全体の業績向上に寄与することが予想されます。

また、楽天は、ECサイトや金融サービスとの連携を強化しており、楽天経済圏の進化が楽しみです。株主優待を受けることができ、さらに株価の成長も期待できるため、長期的な投資対象として楽天株を保有し続けています。

終わりに

楽天株は、今後の成長が期待される企業であり、株主優待も魅力的です。楽天モバイルの発展に加えて、楽天経済圏の広がりも株価にプラスの影響を与える可能性があります。私は引き続き、楽天株を保有し、楽天の成長を見守っていきたいと思います。

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
 

えぬblog - にほんブログ村